とめとく情報サイト トラストナビ


[ 2010年6月1~30日 ]
[ 2010年6月3日、10日 ]
[ 2010年4月下旬~10月下旬 ]
[ 2010年6月4~6日 ]
[ 2010年5月29、30日、6月2日 ]
[ 2010年5月28日~6月27日(1期)、6月29日~7月19日(2期) ]
[ 2010年6月5日 ]
[ 2010年6月19日、20日 ]
[ 2010年6月12日~27日(ホタル舟) ※ホタル祭りは6月5日、12日 ]
[ 2010年6月5日~7月4日 ]
[ 2010年6月11日~7月11日 ]
[ 2010年6月1、2日 ]
[ 2010年6月9~13日 ]
[ 2010年6月12日~9月27日 ]
[ 2010年5月22日~6月13日 ]
[ 2010年4月29日~6月13日 ]
[ 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館) ]
[ 2010年3月20日~6月13日 ]
[ 2010年4月1日~6月13日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
「昭和のおもちゃとマンガの世界—北原照久 大コレクション展—」
   
鉄腕アトムとウラン ノムラ製 1960年代 北原照久氏蔵

40年かけて収集した膨大な数にのぼるコレクションを披露「昭和のおもちゃとマンガの世界—北原照久 大コレクション展—」

テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」でもおなじみの、北原照久氏が収集したコレクションが大阪歴史博物館に登場。
ブリキ玩具コレクターとして世界的に有名な北原氏は、ブリキ玩具のみならず、セルロイド製玩具やマンガ雑誌とその付録、マッチラベル、引札、ポスター、広告看板など庶民生活・子ども文化関係資料を40年かけて収集してきました。
今回の展示では、膨大な数にのぼるこのコレクションのうち、昭和時代に製造・消費された代表的な資料約1000点を展示します。北原コレクションが、これほど大規模かつ一堂に紹介されるのは、初めて。
温もりのある表情のおもちゃ達を通して、昭和の子ども文化について思いを馳せてみませんか。

日付: 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館)
時間: 9:30~17:00、金曜日は20:00まで ※入館は閉館の30分前まで
場所: 大阪歴史博物館
備考: 【観覧料】
一般:600円(500円)
高校生:300円(240円)
小学生/中学生:180円(140円)
*( )内は20名以上の団体料金

[常設展共通]
大人1100円(1040円)
高大生750円(700円)

[前売券]
大人500円
高大生350円

※( )内は20名以上の団体割引料金。
※中学生以下、大阪市内在住の満65歳以上の方(要証明証提示)、障害者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。



【一般問い合わせ】
●大阪歴史博物館
Tel:06-6946-5728(ゴーナニワ)

「大阪歴史博物館」ホームページ
http://www.mus-his.city.osaka.jp/

鉄人28号 ノムラ製 1950年代 北原照久氏蔵
スモーキングロボット ヨネザワ製 1950年代 北原照久氏蔵
ダイハツミゼット 光球商会製 1950年代 北原照久氏蔵

(左)
「鉄人28号 1950年代 © 光プロダクション」

(中央)
「スモーキングロボット 1950年代」

(右)
「ダイハツミゼット 1950年代」




★おもなイベント★
記念シンポジウム「大阪おもちゃサミット—関西三大子ども文化コレクションとの対話—」
日時:4月25日、11:00~16:30(定員250名、先着順)
会場:大阪歴史博物館 4階 講堂
演目:
「兵庫県立歴史博物館蔵『入江コレクション』について」
 香川雅信氏(兵庫県立歴史博物館主査・学芸員)

「日本玩具博物館の玩具コレクション群について」
尾崎織女氏(日本玩具博物館・学芸員)

「大阪府立大型児童館ビッグバン蔵『多田コレクション』について」
稲葉千容氏(大阪府立大型児童館ビッグバン・学芸員)

参加費:500円※ただし、特別展の観覧券あるいは半券をお持ちの方は無料。



記念講演会「私が出会ったモノと人—北原流 夢の実現—」
講師:北原照久氏
日時:5月4日13:30~15:30(定員250名、先着順)
会場:大阪歴史博物館 4階講堂
参加費:300円※ただし、本特別展の観覧券あるいは半券をお持ちの方は無料。



大阪子ども文化史講座(連続4回)
時間:午後1時30分~3時(定員250名、先着順)
会場:大阪歴史博物館 4階講堂
参加費:各回300円※ただし、本特別展の観覧券あるいは半券をお持ちの方は無料。
5月23日「私の子ども時代の大阪」脇田修(当館館長)
5月30日「私の少年時代と戦争—満蒙開拓よもやま話—」長岡喜春氏(当館ボランティア)
6月6日「大阪の郷土玩具」伊藤廣之(当館学芸員)
6月13日「昭和30年代東京庶民のくらし」伊藤純(当館学芸員)

▲PAGE TOP