とめとく情報サイト トラストナビ


[ 2010年5月22、23日 ]
[ 2010年4月下旬~10月下旬 ]
[ 2010年5月29、30日、6月2日 ]
[ 2010年5月28日~6月27日(1期)、6月29日~7月19日(2期) ]
[ 2010年5月15、16日 ]
「葵祭」 (京都府)
[ 2010年5月15日 ]
[ 2010年5月7日~31日 ]
[ 2010年5月22日~6月13日 ]
[ 2010年5月9日 ]
[ 2010年5月3、4日 ]
[ 2010年5月3日(荒天の場合は4日に順延) ]
[ 2010年5月2日~5月4日 ]
[ 2010年5月15、16日 ]
[ 2010年5月14~16日 ]
[ 2010年5月19日~23日「ver.M」 5月24日~31日「ver.J」 ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月24日~5月9日(通常展示は11月7日まで) ]
[ 2010年4月5日~5月5日 ]
[ 2010年4月29日~6月13日 ]
[ 2010年3月20日~5月9日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館) ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年3月20日~6月13日 ]
[ 4月29日~5月9日 ]
[ 2010年4月1日~6月13日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月1~20日(桜の開花状況により変動) ※「ご城下にぎわい市」は5月5日まで。 ]
[ 2010年3月26日~5月5日 ]
「しものせき海峡まつり」
   
源平合戦の様子を再現

源平合戦や巌流島の戦いを再現「しものせき海峡まつり」

「源平合戦」や「巌流島の戦い」など数多くの歴史が繰り広げられた下関。門海峡を舞台に繰り広げられた史実を基に毎年多くの人で賑わう「しものせき海峡まつり」が今年も開催されます。
 源平壇之浦の合戦で滅びた平家一門を偲ぶ豪華絢爛な「先帝祭」、数十隻の船に鎧武者が乗り込み、源平両軍の紅白ののぼり幟をたなびかせて行われる「源平船合戦」、人柱となって下関繁栄の礎となった「お亀さん」を偲んで行われる「八丁浜(はっちょはま)総踊り」、コンサートや宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の再現などが行われる「巌流島フェスティバル」などなど、豪華多彩なイベントが関門海峡沿いの各地で繰り広げられます。

日付: 2010年5月2日~5月4日
時間: 2日:10:00~15:30
3日:9:30~17:00
4日:11:00~14:00
場所: 下関市内各所
備考: 【一般問い合わせ】
●下関市役所 経済観光部観光振興課 Tel:083-231-1350

しものせき海峡まつりホームページ
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/time_l/kaikyo_fes/index.html

踊りやステージも盛りだくさん
美しい舞妓さんも登場
手に汗握る壇ノ浦の合戦

※詳しいスケジュールはホームページをご参考ください。

▲PAGE TOP