とめとく情報サイト トラストナビ


[ 2010年5月22、23日 ]
[ 2010年4月下旬~10月下旬 ]
[ 2010年5月29、30日、6月2日 ]
[ 2010年5月28日~6月27日(1期)、6月29日~7月19日(2期) ]
[ 2010年5月15、16日 ]
「葵祭」 (京都府)
[ 2010年5月15日 ]
[ 2010年5月7日~31日 ]
[ 2010年5月22日~6月13日 ]
[ 2010年5月9日 ]
[ 2010年5月3、4日 ]
[ 2010年5月3日(荒天の場合は4日に順延) ]
[ 2010年5月2日~5月4日 ]
[ 2010年5月15、16日 ]
[ 2010年5月14~16日 ]
[ 2010年5月19日~23日「ver.M」 5月24日~31日「ver.J」 ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月24日~5月9日(通常展示は11月7日まで) ]
[ 2010年4月5日~5月5日 ]
[ 2010年4月29日~6月13日 ]
[ 2010年3月20日~5月9日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館) ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年3月20日~6月13日 ]
[ 4月29日~5月9日 ]
[ 2010年4月1日~6月13日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月1~20日(桜の開花状況により変動) ※「ご城下にぎわい市」は5月5日まで。 ]
[ 2010年3月26日~5月5日 ]
「有田陶器市」
   

毎年多くの人で賑わいます
陶器の町・有田で掘り出しものを見つけよう「有田陶器市」

有田焼で有名な陶芸の里で、毎年県外からも多くの人々が訪れる「やきもの市」。今年も堂々開催します。
期間中は4kmにわたって550もの店がズラリ。歩くだけでも楽しめます。また、各店では売り手との値段交渉や会話も醍醐味のひとつ。手ごろな価格のものもあり、思わぬ掘り出し物にも出会えますよ。
日付: 2010年4月29日~5月5日
時間: 8:00~※店舗により異なるので時間は各店でご確認ください。
場所: JR有田駅~上有田駅の旧国道沿い
備考: 【一般問い合わせ】
●有田商工会議所
Tel:0955-42-4111

有田陶器市ホームページ
http://www.arita-toukiichi.or.jp/open.html
昨年の様子 昨年の様子
★注意★

■『会員の店』は、有田陶器市で正式に出店登録されている店です。シールが目印です。
■『会員の店』の店名・番号を覚えておきましょう。追加注文、忘れ物の問い合わせに便利です。
■案内係・・・・・・緑色のジャンバーを着用。お気軽におたずね下さい。
■W.C・・・・・・トイレはお近くの公共トイレを利用するか、各お店にお願いして下さい。

■町内は歩行者天国ではありませんので、車両には十分お気を付け下さい。
■毎年、迷子が増えております。お子様にご注意下さい。
■期間中は大変気温も暖かくなりますので、購入された
飲食物については、お早めにおめしあがりください。
■有田陶器市では有田焼が主ですが、他産地の焼き物も売られています。


▲PAGE TOP