とめとく情報サイト トラストナビ


[ 2010年5月22、23日 ]
[ 2010年4月下旬~10月下旬 ]
[ 2010年5月29、30日、6月2日 ]
[ 2010年5月28日~6月27日(1期)、6月29日~7月19日(2期) ]
[ 2010年5月15、16日 ]
「葵祭」 (京都府)
[ 2010年5月15日 ]
[ 2010年5月7日~31日 ]
[ 2010年5月22日~6月13日 ]
[ 2010年5月9日 ]
[ 2010年5月3、4日 ]
[ 2010年5月3日(荒天の場合は4日に順延) ]
[ 2010年5月2日~5月4日 ]
[ 2010年5月15、16日 ]
[ 2010年5月14~16日 ]
[ 2010年5月19日~23日「ver.M」 5月24日~31日「ver.J」 ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月24日~5月9日(通常展示は11月7日まで) ]
[ 2010年4月5日~5月5日 ]
[ 2010年4月29日~6月13日 ]
[ 2010年3月20日~5月9日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館) ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年3月20日~6月13日 ]
[ 4月29日~5月9日 ]
[ 2010年4月1日~6月13日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月1~20日(桜の開花状況により変動) ※「ご城下にぎわい市」は5月5日まで。 ]
[ 2010年3月26日~5月5日 ]
名古屋開府400年 名古屋城春まつり
   
一番美しい季節をぜひ

荘厳な天守閣を彩る桜は圧巻「名古屋開府400年 名古屋城春まつり」

開府400年祭でひときわ賑わう名古屋城。壮大な城郭がより一層美しく見えるシーズンがやってきました。
ソメイヨシノ、シダレザクラ、サトザクラ、ヤマザクラ、薄緑が珍しいギョイコウなど、城内に咲き誇る約1,600本の桜。その見ごろとなる3月下旬からは夜間ライトアップやイベントステージなどを開催します。

昼と夜で違う表情を持つ艶やかな桜と、賑やかな音楽の宴を心ゆくまでご堪能ください!

日付: 2010年3月26日~5月5日
時間: 午前9:00~16:30(閉門:午後5時)
※3月26日~4月7日は、19:00(天守閣最終入場:18:30、閉門:19:30)まで延長
場所: 名古屋城
備考: 【一般問い合わせ】
●名古屋市市民経済局文化観光部 名古屋城管理事務所
Tel:052-231-1700

名古屋城ホームページ
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/index.html

艶やかな夜桜
珍しい薄緑の桜「ギョイコウ」
まさに日本の美

※花見に関する注意
・飲食は可能ですが、ゴミは必ずお持ち帰りください。
・火気厳禁。
・ロープ柵の中には立ち入らないでください。
・樹木にロープを巻きつけたり、地面に杭を打ち込んだりしないでください。
・再入場はできません。
・天守閣内は飲食禁止です。


★おもなイベント★
「第四回 ステンド硝子アート 花鳥風月展」
名古屋開府400年祭を祝し、独特の技法で金箔や岩絵の具などを使って、本丸御殿障壁画をイメージした「和モダン」で優雅に表現したステンド硝子アート作品の展示をします。

開催日:4月4月2日~5月9日
時間:10:00~15:00(入場は14:30まで)
場所:名古屋城内 西之丸展示館
料金:入場無料(会場受付で販売)

「春の名城市民茶会」
各流派によるお点前や野点を披露し、お茶を振る舞います。

開催日:4月4日・11日
時間:9:00~16:30(入場は14:30まで)
場所:名古屋城茶席(天守閣北側)
料金:当日一席800円(会場受付で販売)


▲PAGE TOP