とめとく情報サイト トラストナビ


[ 2010年5月22、23日 ]
[ 2010年4月下旬~10月下旬 ]
[ 2010年5月29、30日、6月2日 ]
[ 2010年5月28日~6月27日(1期)、6月29日~7月19日(2期) ]
[ 2010年5月15、16日 ]
「葵祭」 (京都府)
[ 2010年5月15日 ]
[ 2010年5月7日~31日 ]
[ 2010年5月22日~6月13日 ]
[ 2010年5月9日 ]
[ 2010年5月3、4日 ]
[ 2010年5月3日(荒天の場合は4日に順延) ]
[ 2010年5月2日~5月4日 ]
[ 2010年5月15、16日 ]
[ 2010年5月14~16日 ]
[ 2010年5月19日~23日「ver.M」 5月24日~31日「ver.J」 ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月24日~5月9日(通常展示は11月7日まで) ]
[ 2010年4月5日~5月5日 ]
[ 2010年4月29日~6月13日 ]
[ 2010年3月20日~5月9日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月18日~6月21日※毎週火曜休館(5月4日は開館、5月6日が休館) ]
[ 2010年4月29日~5月5日 ]
[ 2010年3月20日~6月13日 ]
[ 4月29日~5月9日 ]
[ 2010年4月1日~6月13日※夜間開園は4月29日~5月5日 ]
[ 2010年4月1~20日(桜の開花状況により変動) ※「ご城下にぎわい市」は5月5日まで。 ]
[ 2010年3月26日~5月5日 ]
「久留米つつじまつり」
   
色とりどりのつつじが咲き誇ります

久留米が誇る日本3大植木祭りの一つ「久留米つつじまつり」

「久留米つつじまつり」は、熊本市、栃木県鹿沼市と並ぶ日本3大植木祭りに数えられています。会場には、久留米ツツジ約20万本と、観葉植物約10万本が色とりどりに並べられます。市価の2~3割引で展示即売されるとあって、全国から約35万人の方が来場されます。

会場の「久留米百年公園」は、約124,000本のツツジが咲くつつじの名所です。
期間中は、専門の相談員が花や緑についての相談を受け付ける「緑の相談所」が設置されますので、ご自宅でつつじを植えられている方もぜひお越しください。

ほかにも、「久留米森林つつじ公園」や「世界つつじセンター」、「高良大社」などでつつじが見ごろです。
久留米のつつじ巡りもぜひお楽しみください。

日付: 2010年4月5日~5月5日
時間: 9:00~18:00
場所: 久留米百年公園
備考: 【一般問い合わせ】
● ㈶久留米観光コンベンション国際交流協会
Tel:0942-31-1717

久留米観光コンベンション国際交流協会ホームページ
http://www.kurume-hotomeki.jp/

珍しい品種もあります
自宅でつつじを楽しんで
色あざやかな花々に囲まれて

★市内のつつじ名所★

「久留米森林つつじ公園」
住所:久留米市御井町299−354

「世界つつじセンター」
住所:久留米市山本町耳納1875−1

「高良大社」
住所:久留米市御井町1

「石橋文化センター」
住所:久留米市野中町1015

「筑後川久留米つつじ園」
住所:久留米市筑後川沿い


▲PAGE TOP